社会人のいっぬ

社会人のいっぬ

日記と人間科学

5月27日の日記~サラリーマン、今後を見据えてどう動くべきか~

 

こんばんは

社会人のいっぬです

 

最近、自分のサラリーマンとしての人生だけでなく、サラリーマン全般の今後はどうなるのかと考える事が多くなりました。

 

みなさんどのようなモチベーションでサラリーマンをしていますか?

 

⊖ サラリーマンとして働くのが当然だと思ってサラリーマンをしている

⊖ 自分にはスキルが無いので仕方なくサラリーマンをしている

⊖ やりたい事が無いためサラリーマンをしている

⊕ サラリーマンとして働くことでスキルアップを図り、最終的には独立したい

⊕ サラリーマンは安定だからむしろ望んでサラリーマンになっている

⊕ サラリーマンの方が保険が利くし安全

⊕ サラリーマンをしながら、いざとなったら副業をメインにできる状態

⊕ サラリーマンのように安定的に給料が入るのはおいしい

 

などでしょうか?

プラスの気持ちか、マイナスの気持ちか 理由は様々かと思いますが、

私も大学を卒業したらサラリーマンとして働くのが当然だと思っていました。

安定というイメージもありますよね。

 

ただ、現在の日本は人口減少し、どんどん国力も低下していく為、このままサラリーマンを続けることが、果たして本当に安定なのか?と不安になっている人も多いのではないかなと思います。

 

50代くらいになると、リストラや給料が急に下がったり、辞めざるを得ないような人事異動があったり、今後増えてくるのかな…と思います。

 

いざ独立したとしても、うまくいくとも限らないし、なんならサラリーマンしていた時の方が稼げていたということもあるかもしれません。

 

どちらにしろ、いつの時期か、大変局面を迎えることは確かです。

それが、

・若いうちに挑戦して大変な局面を迎えるのか、

・50代まで先延ばしにして、年を取ってから大変な局面を迎えるのか、

・60代になっても運よく大変な局面を迎える事なく、定年を迎える事ができるのか…

 

人生はどうなるか分かりませんね。

 

ただそれを運に任せるのではなく、今から自分でできる対策はしておいた方がいいかなと思います。

資格を取ってみたり、転職して違う世界を見てみたり、新しいことに挑戦したり…

いろいろできることはあります。

 

一番リスクだと思うことは、サラリーマンとして会社に言われたことをこなすことです。

言われたことをこなす力というのは、年を取ればだんだんと衰えてきます。

若い人の方が、覚えるのは早いし、手を動かす速度も速いです。それはしょうがないです。

 

そこを補うのが、歳をとったからゆえの経験値思考力だと思っています。

勘違いの経験値はただ頭が固いことです。柔軟性0です。

現状維持、既存のルールの維持ではなく、あくまでも自分のありとあらゆる経験を組み合わせて、現在に活かすことです。

 

できるだけ新しいものに挑戦して、経験値や思考力を鍛えるように、

私も頑張るので、皆さんも、一緒に頑張りましょう…👍